【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

  • 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を3ヶ月後に控え、大河ドラマへの気運を盛り上げ、地域振興につなげる歴史講演会【第3弾】を開催。
    鉄砲が伝わりキリスト教が広まった日本では、諸外国との交易を進めるためにどのように外交を展開したらよいのか、大名たちの手腕が問われる状況となっていました。
    家康公も秀吉公に倣ならってキリスト教を容認しながら、交易を重視する政策をとっていましたが、ウイリアム・アダムス(三浦按針)などの外交顧問の活躍もあり、友好的な関係を築きつつ諸外国との交易を積極的に展開していきます。
    この時代、家康公は外交により、どのように国を豊かにしていこうとしたのでしょうか。
    特定の国とだけ親しい関係を築くのではなく、全方位的な手腕を学びます。
    そして、現在の日本がおかれている状況は?今、まさに、我々が学ぶべき内容となっています。
    【講師】
    岡崎ふるさと歴史教室 主宰 
    歴史研究家 市橋章男さん
     
    【主催】
    岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト
    【共催】
    全国家康公ネットワーク
     
    「徳川家康公 岡崎プロジェクト」特設サイト
    www.okazaki-ie...
     
    「岡崎商工会議所」ホームページ
    www.okazakicci...

Комментарии • 5

  • @なみ子貝川
    @なみ子貝川 Год назад +3

    知らなかったこと一杯教えていただきありがたいけど、またすぐ忘れそう。孫たちに聞いてほしいです。

  • @順子伊藤-k5c
    @順子伊藤-k5c Год назад +2

    その時代の出来事を!学校では知ることができませんでした!時代劇は好きですが!鵜呑みにせず!歴史を知ることができ学ぶことが出来ました!ありがとうm(_ _)mございました🙇

  • @なみ子貝川
    @なみ子貝川 Год назад +2

    学校では教えてくれない歴史の壮大なつながりがよくわかりました。

  • @怖い洗脳
    @怖い洗脳 9 месяцев назад +1

    昔の日本は 武力が強烈だったから 独立できた❤ 今の日本は 核兵器と原子力潜水艦があれば 独立できる

  • @augustus0716ify
    @augustus0716ify Год назад

    コロンブスについての説明で初歩的な誤りがあり、聞く気が萎えた。